上本で生活の質の向上を目指す
オペラリボン by Mireille 3,500円 2個製作 |
|
難易度
(おおよその所要時間)
|
★★☆☆☆
(約2時間)
|
「折りが複雑なリボンはちょっと苦手」 「手の込んだリボンには飽きてきた」 「難しくない、でもひと工夫ある可愛いリボンが作りたい!」 そんな方にはぴったりです? 初心者さま?スキルアップの講師さままで ストレスなく 楽しんで可愛いリボンが作れます! 何度見てもほんとに可愛いオペラリボン 作ってみませんか? ※販売・レッスン実施される場合はライセンス契約が必須となります。
ライセンス契約いただける方はリボン協会所属講師のみです。
●ライセンス・テキスト代 別途3000円
※一般の方及びライセンス登録されない方が受講いただく際は、レシピやテキスト、仕入先等の開示はできません。 |
また、オペラリボンを受講、
ライセンス契約をしていただいた講師の方で
ご希望の方は
プレミアムオペラ
キッズオペラ
プティオペラ
のテキストももらえ、販売が可能です!
(レッスンはできません)
ご予約お待ちしております!
上本のことならなんでも聞いてくれ大特集サイト♪
早くオリックスの選手応援歌を唄いたい
港のしまっちょです。
遅くなりましたが、3月15日(水)に舞洲サブ球場で行われた春季教育リーグ オリックス 対 広島東洋の試合を観戦してきました。
舞洲サブ球場の外観及び球場周辺の施設に関しては以前投稿したをご覧下さい。
1月末に舞洲を訪れた時は自転車で上陸しましたが、今回は市バスで上陸しました。
此花大橋から見た大阪湾。奥に見える高いビルは咲洲にあるWTCです。
ちなみに舞洲を訪れる際は大阪市営バスか北港観光バスが主なアクセスになります。
〇大阪市営バス(西九条駅・千鳥橋駅)
→阪神なんば線の開業によって阪神沿線だけでなく、近鉄沿線からも便利になりました。もちろん環状線沿線からは便利。しかし本数は1時間に平日1本、土日祝1,2本しか運行していないので要注意です。
〇北港観光バス(桜島駅)
→桜島駅だけでなく、ユニバーサルシティホテル京阪からも北港観光バスが運行しているので便利。本数も1時間に3~5本あるので市バスよりは充実しています。
〇北港観光バス(コスモスクエア駅)
コスモスクエア駅からも北港観光バスが運行しています。地下鉄沿線から便利。コスモスクエア駅から夢咲トンネル・夢舞大橋を通ると約25分で舞洲に到着します。本数は2,3本あるので充実していると思います。
〇神姫バス(神戸三宮駅)
→実は三宮から乗り換えなしで舞洲に行くことができます。神戸三宮駅バスターミナルから神姫バスが運行している南港行きのバスに乗車すると約40分で舞洲此花大橋西詰に着き、停留所から徒歩約7分で舞洲サブ球場に到着します。しかし本数が限られるのでご注意ください。時刻表はでご確認ください。
ちなみに舞洲サブ球場に隣接されている駐車場の料金は以下の通りです。
【駐車料金】
入庫から30分まで 無料
30分超~2時間以内 400円
2時間超~4時間以内 700円
4時間超~6時間以内 900円
6時間超(当日内) 1000円
※深夜0時を過ぎると通常料金が加算
個人的には車で舞洲に行くのが一番便利だと思いますよ
ということで舞洲サブ球場前に到着。市バスの最寄り停留所は舞洲東です。北港観光バスの最寄り停留所は府民共済SUPERアリーナ前です。
12時になったので開門します。
階段を上がってすぐ横の壁に今日のメンバー表が掲載されています。これを見ると誰がベンチ入りしているかがわかります。
ケチャップさん曰く、ごく稀に急遽ベンチ入りする選手がが決まる選手がいるらしく、その選手には○が付くみたいです。今回はモレル選手が合流したみたいです。
こちらはカープのメンバー表です。
ケチャップさんが登場!ケチャップさんが来場者に様々な質問をしていました。そして今年から舞洲サブ球場に移転したことによってチケットの販売方法が変わるのでそれの説明を入場前に配布したチラシで確認をしました。
土日祝の試合は前売り券を買うことを推奨します!
さぁスタメン発表も行われました。
【広島東洋カープ】
1番 遊 上本
2番 捕 磯村
3番 指 坂倉
4番 三 メヒア
5番 左 岩本
6番 中 土生
7番 右 高橋大
8番 二 木村
9番 一 青木
P 投 中村祐
【オリックス・バファローズ】
1番 二 岩崎
2番 一 縞田
3番 中 小島
4番 指 モレル
5番 遊 大城
6番 左 吉田雄
7番 捕 若月
8番 右 杉本
9番 三 宗
P 投 黒木
バファローズの先発は「浪速のジョニー」ルーキー黒木。カープの先発は中村祐。
【1回表】坂倉のタイムリー、岩本のタイムリーでカープが2点先制。オ0-2広
【2回裏】宗のタイムリー、岩崎のタイムリー2ベースでバファローズが同点に追いつく。オ2-2広。
宗くんが打ちました!これは練習の成果かな?
【4回裏】宗のタイムリー内野安打、縞田のタイムリー、小島のタイムリーでバファローズが勝ち越し。オ5-2広。
ん?今日は宗くんの日なのか?宗くんが打撃で良い結果を残すやん!?
【5回表】バファローズ先発の黒木は5イニングを投げ、被安打5、自責点2というまずまずなピッチングでした。
どうやら福良監督と星野投手コーチが視察に来ていたようで、「先発もできる可能性は見せてもらった」と及第点を与えたようです。
次回登板は一軍のオープン戦でリリーフ登板することが決まっているので、開幕は一軍でスタートしてほしいですね。
【6回表】バファローズのピッチャー黒木に代わりまして青山。「金子2世」期待してるで~
【6回裏】カープのピッチャー中村祐に代わりまして永川。スタンドから大きな拍手が送られました。自分も久しぶりに永川投手を見ましたわ~!
【8回裏】宗の2点タイムリーでバファローズがダメ押しの追加点。オ7-2広。
宗くん大活躍やん!これは「浪速のプロファー」やで~!
ただ一つ心配なことがありまして、途中出場していたルーキーの飯田捕手がバントを試みた際に指に打球を受け交代しました。最悪の場合、骨折の可能性があるので心配です。
【9回表】カープ打線を三者凡退に抑え試合終了。
やった~!勝ちました~!
青山は無失点で抑えてくれました!
試合結果
3月15日 広島東洋戦 舞洲サブ
広|200 000 000 2
オ|020 300 02X 7
H:6 E:0
H:12 E:0
非公式戦のため勝敗記載なし
◆バッテリー
広:中村祐、永川、佐藤、今井=磯村、中村亘
オ:黒木、青山=若月、飯田、赤松
◆本塁打
広:なし
オ:なし
久しぶりに気持ちいい試合を見たわ~!
一番活躍した選手は岩崎選手と吉田雄選手、宗選手かな?
岩崎選手は4打数3安打1打点の活躍!
吉田雄選手は2打数2安打3得点の活躍!
宗選手は4打数3安打4打点の活躍!
この選手の中で今日のMVPを選ぶとすると…
宗選手やな~!
載せるのを忘れていましたが、舞洲サブ球場のスタンドはこんな感じ。500席しかない(500席あるかどうか怪しい)ので座れるか心配になりますよね…
一番後ろの席の後方にスペースがあるのでレジャーシートを敷いて枕を持ってきたら寝ながら野球見れるかも 笑
試合終了後に出待ちをしていると、3選手からサインをいただくことができました。選手の皆様ありがとうございます。
#121 赤松 幸輔捕手
2015年度育成ドラフト2位で指名された赤松捕手。昨年までバファローズの捕手が大量にいたので出番が少なかった印象ですが、今年は出番が多いかもしれません。打撃とリードで結果を残し打てる捕手として頑張ってほしいですね!
#122 張 奕選手
2016年度育成ドラフト1位で指名された張選手。張選手は
台湾出身で日本の大学からドラフト指名されているので日本人登録扱いとなります。実は巨人の陽 岱鋼選手の従兄だそうです。顔も陽選手に似ています。張選手が「オリの陽岱鋼」として活躍してほしいですね!
#127 坂本 一将選手
2016年度育成ドラフト4位で指名された坂本選手。2017年現在、NPB12球団に所属する全選手の中で一番身長が低い選手。脚が早いらしく、足のスペシャリストとして活躍してもらいたいです!
サインをいただいた赤松捕手・張選手、坂本選手は育成選手なのでファームで結果を残して支配下選手になってほしいです!
応援しています!!
最後に舞洲の夕陽は綺麗だな~
舞洲からスター選手が現れることを期待しています。
ほな。ドロンε=ε=┏(・_・)┛
コメント